/

【初心者必見!】年2回開催されるビッグイベント「コミケ」での同人活動の楽しみ方

漫画やアニメなどの同じ趣味を持っている人と活動することを「同人活動」と呼ばれていますが、漫画やアニメが趣味な人にとっては同人活動が生き甲斐となる人も多くいます。

そんな同人活動ですが、初心者の方でも楽しめる方法はいくつもあります。

代表的な同人誌即売会「コミケ」とは?

同人誌即売会の中でも最も規模の大きいイベントといえば、コミックマーケット通称コミケと呼ばれるイベントです。

自分たちで制作した漫画やイラストなどを頒布するイベントであり、コミケの時期になると番組などでもコミケについて特集する番組も多いので、まだ参加したことのない人でも結構耳にしたことはあるかと思います。

コミケは東京ビッグサイトで毎年8月と12月に開催されます。

8月に開催されるコミケは「夏コミ」、12月に開催されるコミケは「冬コミ」と呼ばれており、同人誌や同人グッズ、コスプレのためなどに世界各国から足を運びます。

2019年の冬コミは12月28日から12月31日の4日間で来場者数75万人と史上最高記録の来場者が足を運んだとされるとてもビッグなイベントなのです。

このコミケ、一般人だけではなく芸能人もサークル参加していますし、コミケの魅力はたくさんあるので是非まだコミケに参加したことのない人も参加してみてほしいと思います。

コミケの一般参加者はお客ではない!みんなが参加者となるコミケ

コミケでは、漫画やイラストなどを「販売」ではなく、「頒布」という表現をします。

頒布という言葉には、不特定多数の人に配り、広めることという意味を持ちます。

販売では、売りさばくという意味を持つので意味は変わってきます。

出展している側も儲けるというよりいろんな人に作品を見てもらいたいという意気込みなので頒布するという表現をするのです。

なので、「お金払ってるからお客様だ」という考えは置いてコミケに参加してくださいね。

初心者でも楽しめる!コミケの参加方法

初心者でコミケの参加の仕方が分からなかったりする方もいるかとは思いますが、是非コミケの参加の仕方を知り参加するきっかけになればと思います。

初心者であれば、恐らく一般参加になるかと思います。

一般参加は会場に足を運び、頒布物を購入したり見たりする側になります。

また、コミケは参加チケットが不要で誰でも参加できるイベントでしたが、2019年の夏コミから有料のリストバンド型の参加証が必要になり、2019年冬コミでは値上げされて当日のリストバンド販売は1,000円となりました。

事前販売だと550円で購入することができますので、事前に購入しておくのが良いでしょう。

また、コミケは4日間ほど開催されますがどれも別のリストバンドが必要になりますので、当日販売の場合4日間合計で4,000円掛かります。

リストバンドの事前購入は、とらのあなやアニメイトなどで購入することができます。

通販にも対応しているとのことなので公式ホームページなど確認してみてください。

初心者必見!コミケの攻略法

コミケの開催時間は、10時〜16時と意外と短いです。

始発で会場に着いたとしても5時間ほど外で待つことになります。

参加当日は会場付近での徹夜は禁止とされていますので、始発以降の公共交通機関などを利用して会場に足を運びましょう。

当日、初心者の方であるならば事前にカタログを購入した方が良いかもしれません。

コミケには1万を超えるサークルが参加します。

そのため当日、一日で行きたいところを回るのは非常に困難だと考えられます。

カタログには参加されるサークルの一覧を見られたり、配置図などを確認することができるので、当日いきなり参加するより事前に行きたいサークルなどを確認した方が効率的に楽しむことができるでしょう。

このカタログはコミケが開催される1ヶ月前から販売され、会場でも購入可能です。

また、コミケには当日十何万人と多くの人が訪れ会場も広いので会場内で迷いがちです。

配置図は手元にあった方がよいでしょう。

また、最後の16時まで会場にいると、参加者全員が一斉に拍手してイベントを終えるのでとても達成感を味わうことができます。

コミケの楽しみ方は多数!初心者でも楽しめるコミケ

コミケの一般参加の方法を把握したら、次はコミケの楽しみ方です。

当日会場に到着したら、行きたいサークルのスペースに行き、同人誌や同人グッズなど購入するのが通常のコミケの楽しみ方です。

特に行きたいスペースとか決めていないのであればグルっと会場内を見るのも楽しめるかと思います。

偶然欲しいと思える同人誌などに出会えるかもしれません。

また、コミケには漫画やアニメ、ゲームなどの企業も出展しています。

企業ブースでは、先行販売のグッズが展示されていたり、会場限定のグッズなどの展示もあります。

コミケでは、漫画などの同人誌やイラストだけではなく、コスプレを楽しむことが出来ます。

コスプレイヤーさんが集まっており、撮影会が開かれていたり、レベルの高いコスプレイヤーさんが多く参加しており、見るだけで興奮します。

当日はコスプレするのもコスプレの撮影もできますので参加してみてください。

コスプレイヤーを撮影する場合は一声掛けるようマナーも守った上で参加してください。

コミケには大変多くの人が参加するので、同じ趣味同士語り合うことも出来ますし、新たな出会いもあるかもしれません。

コミケを機に仲良くなれる友達が出来るかもしれませんね。

ファン同士の交流の場としてもコミケは良いイベントなのです。

コミケは体力との勝負も。楽しむために体調管理には気をつけて

コミケは毎年8月と12月に開催され、8月の夏コミは夏真っ盛りで暑いですし、12月の冬コミは真冬で寒さが強いです。

夏コミは必ず水分補給をこまめに取るよう心がけましょう。

熱中症などになってしまい倒れてしまったらせっかく楽しみにきたコミケも水の泡ですし、自分の身体が最優先ということを忘れずにいてくださいね。

冬はとにかく寒いです。

身体を冷やさぬようにしっかり着込んで防寒してください。

カイロなど持っていくと良いかと思います。

会場内は屋内ではありますが、ブースによっては屋外に並ぶ可能性もありますので、暑さ対策、寒さ対策、体調管理はしっかり行ってください。

あとは前日はしっかり睡眠を取り当日の朝はきちんと食べて体力に備えて、当日イベントを楽しんでください。

コミケに必要なものとは?イベント当日の必需品

コミケに持っていくと良いものは、まず先程も紹介したカタログは、当日のブースを確認するためや配置図を確認するためにも持って行った方が良いでしょう。

手に入れた作品などを入れるために、紙袋などの袋を持っていった方が良いです。

中には年齢制限の掛かった作品もあるので手に入れた人は中身の隠れるような袋で持ち帰るのが良いでしょう。

コミケ会場は人も多く、携帯の電波が非常に繋がりにくいです。

そのため携帯の充電の消費も早くなってしまうので、モバイルバッテリーなどを持っていくのをオススメします。

また、当日会場の最寄り駅は大変混雑します。

駅の券売機なども混雑するため、事前に交通系ICカードにチャージしておくか、切符を買っておくことをオススメします。

イベント当日、駅利用者がスムーズに駅を利用できるよう事前にICカードへのチャージや切符の購入は徹底して頂けたらと思います。

当日はお金を極力両替して参加するようにしましょう。

頒布物はだいたい100円〜1,000円程でブースに出ています。

出展している側は個人なのでどうしても釣り銭が不十分な場合があります。

お金を細かくしておくと釣り銭に困らずスムーズに進めることができるので協力し合って当日は楽しみましょう。

数点、当日コミケに必要なものをあげましたが、足りないものもあるかと思いますので、事前に公式サイトを見るなりして準備万端にしておきましょう。

当日コミケを楽しむためにもルールやマナーに配慮を

コミケでは大勢の人が参加するのでコミケを自分自身も周りの参加者も全ての人が目一杯楽しめるように、決められたルールやマナーを守るよう心がけましょう。

ルール違反やマナー違反が目立つと最悪イベントの続行も危うくなってしまうので大切なことです。

徹夜組

まず、会場付近での徹夜は禁止です。

会場にも迷惑が掛かってしまいますし、近隣からの苦情が出てしまったら問題になります。

徹夜は体力も消費しますので前日はきちんと寝て始発以降の公共交通機関で向かうようにしましょう。

ちなみに、当日は昼くらいに会場に着くように行くと入場列が空いてスムーズに会場に入れます。

並ばずに入場は出来ますが、昼過ぎるともしかしたら欲しいと思っていた作品が売り切れていたなんてことも考えられますので注意してください。

コスプレ

コスプレをする方は、コスプレは会場に着いてから着替えるようにしてください。

公共の場でのコスプレは周りの人が不快に思われる可能性があります。

また最悪苦情が入ってしまうなんてことも考えられますので、公共の場では着用しないよう、行き帰りはコスプレをしないようにしてください。

頒布物

当日会場で同人誌などの頒布物を手に取る時は、サークルの人にひと声掛けてから手に取るようにしましょう。

もちろん頒布物なので丁寧に扱ってください。

この際、サークルのスペースに長居をしないこと、同人誌は確認程度でじっくり読むことのないようにしましょう。

気になるのであれば手に入れてみてくださいね。

最後はサークルの人にお礼が言えるとお互いに気持ちよくいられるので心配りをできると良いです。

コミュニケーション

当日、作家さんとお話してコミュニケーションを取れるのもコミケの楽しみ方のひとつですが、作家さんに話しかけるのは忙しそうではない時などを見計らって話しかけてみてください。

作家さん側からは言いにくいところではありますので、作家さんへの気遣いもできるようにしましょう。

当日作家さんに差し入れすることも可能ですが、差し入れの内容だったりも気遣いできると良いですね。

注意事項を事前に必ず確認しよう

当日は、大荷物を会場に持っていかない、頒布物の上に荷物を置かない、会場を走らないなどのルールやマナーはいくつかあります。

公式などの注意事項などを確認した上で参加してください。

いずれも一般的に常識なものなので、楽しいからといって度の過ぎた行動を取らないように節度持った行動を心がけましょう。

自分勝手な行動がトラブルのもとになってしまいます。

初心者がひとりで参加してもあり?ひとりでもコミケを楽しむ方法

もちろん、ひとりで参加しても十分楽しめますので、ひとりが平気だという人はひとり参加もありだと思います。

それに、結構ひとりで参加している人というのは結構多くいます。

コミケには多くの参加者が参加するので、複数人で参加するとはぐれてしまうなんてこともありますし、携帯の電波もとても繋がりにくいためはぐれてしまうと結構面倒です。

その点ではひとりの方が気楽に楽しめたりするでしょう。

また、複数人で行動すると見たいブースが見られなかったなどお互いに話し合ってブースを回ることになるかと思います。

ひとりの方が1日に回れるブースの数は増えますので、ひとりでじっくりコミケを楽しみたいという方にもひとり参加はオススメですね。

SNSなどで漫画やアニメなどの同じ趣味の人と繋がっているのであれば、意外とひとりで参加しようとしている人はいるかと思いますので、「誰も一緒に行く人がいないけど、ひとりだと参加するのに勇気がいる」なんて人は声を掛けてみるのも良いかと思います。

SNSからでも、当日会場で交流を深めた人とでも、コミケを通じて仲良くなれるかもしれませんね。

結果コミケはとっても楽しい!初心者の方も一度参加してみれば怖いものなし

コミケは初心者の方でも参加しやすい、楽しいイベントです。

コミケは参加しやすいので、毎年1日で十何万人と参加しているのだと思います。

初めてのことは分からないことだらけでなかなか一歩踏み出せないかもしれませんが、一度参加してみれば雰囲気などを掴んであとは怖いものなしだと思います。

不安であれば、コミケ参加経験者の友達などを誘って行くと心強いかもしれませんね。

この記事を読んで、参加方法やルールやマナーを確認し、当日必要なものを把握し、楽しみ方を知れば準備は整ってきています。

是非、同人誌の面白さ、コスプレのかっこよさ、同じ趣味の人と交流する楽しさを知りにコミケに参加してみてください。

オリジナル同人グッズを作ろう!
同人グッズラボでは、1個からオリジナルの同人グッズを見積もり不要で作成できます。
web上にイラスト・写真・ロゴなどの画像をアップロードして配置したりスタンプ・テキストを入れるだけで簡単に作成できるので、デザインが苦手な方でも簡単作成!
個人利用はもちろん、プレゼントや記念品、チームグッズ、ノベルティ、同人グッズ、物販・販売用としても多くの方にご利用いただいております。
同人グッズラボであなただけのオリジナル同人グッズを作成しませんか?